1年生の教室から
- 公開日
- 2023/09/20
- 更新日
- 2023/09/20
1年生
1年生の算数の授業を観察しました。「かたちあそび」という単元で、お家の人に協力してもらって集めた箱を同じなかまに分けました。「同じなかま」という言葉で分けると、チョコの箱のなかまやお菓子の箱の仲間、それ以外と分けているペアが数組いました。次に先生が「同じ形のなかま」と言うと、丸のなかまと四角のなかまに分け始めました。子どもたちは先生の言葉をよく聞いているなと思いました。最後にポテトチップスの箱(円柱)とガチャガチャの入れ物(球)は同じなかまかを考えました。同じと思う子が半数、違うと思う子が半数いました。理由もちゃんと持っていてペアに伝えたり、全体で共有したりしました。1時間、「ああでもない、こうでもない」と考え続けた子どもたちでした。