4年生の教室から
- 公開日
- 2023/09/08
- 更新日
- 2023/09/08
4年生
4年生の算数の授業を観察しました。今日のめあては、平行四辺形の作図を理解することでした。まず初めに平行四辺形の性質3つをグループで確認しました。一つ目が向かい合う辺の長さが同じで、二つ目が向かい合う辺2組ともに平行で、3つ目が向かい合う角の大きさが同じです。この3つの性質と今まで習ったこと、角度の作図や平行な線の書き方、三角形の作図などを使って、自分たちで平行四辺形の作図に挑戦しました。グループでここをどうしたらいいか悩んだとか相談をしながら、なんと子どもたちだけで平行四辺形を書き上げました。作図の仕方は一通りでなく二通りの作図方法を子どもたちが考えました。みんなで力を出し合い、リレーのようにつなぎながら平行四辺形を完成させた子どもたちに拍手です!