大東市立三箇小学校
配色
文字
学校日記メニュー
先生の学び合い・交流
全校
「すごいね!」「かっこいい」「三箇パークやん」「楽しそう」交流では、心がほっこり...
図画工作研修.2
集中して活動する様子です。考えたことを表現していきます。
夏休み研修7/29
〜夏季校内研修〜 先生たちも学んでいます。今日は、図画工作の実技研修を行いました...
9月の主な行事予定(訂正)
昨日、児童に配付した三箇小だより第6号の「主な行事予定」のうち、「9月18日(祝...
1学期 終業式2
終業式後には各教室で夏休み中の注意や配付物の確認などがありました。 そして、先...
1学期 終業式
7月20日(水)、今日は1学期の終業式をパソコンのチームズによる映像配信で実施し...
お楽しみ会2
お楽しみ会は子どもたちがグループで準備をして、いろいろな出し物を考えて発表してい...
お楽しみ会1
7月19日(金)、明日に終業式を控え、今日は1学期最後のお楽しみ会をしているクラ...
6年生 授業風景
6年生
6年生は水泳学習で着衣泳の体験を行いました。 溺れそうになった時に友だちがペッ...
5年生 授業風景
5年生
5年生は外国語科の学習で、例えば英語で「好きな食べ物」や「好きなスポーツ」などを...
4年生 授業風景
4年生
4年生は読書指導の一環として「ビブリオバトル」に取り組んでいます。今日は一つのク...
3年生 授業風景
3年生
3年生の図書の時間の様子です。毎回、図書館司書の先生が読み聞かせをしてくれるので...
2年生 授業風景
2年生
2年生はタブレットのパソコンで動画を撮る練習をしています。夏休みの宿題で鍵盤ハー...
1年生 授業風景
1年生
7月15日(金)、1年生は国語で「おむすび ころりん」の音読発表をしました。班ご...
2年生 国語の学習
2年生は1学期最後の国語の学習として、お気に入りの本をみんなに紹介する学習をして...
5年生 水泳学習2
着衣のままでも、あわてずに体の力を抜けば仰向けに浮くことができることに気づきまし...
5年生 水泳学習1
7月14日(木)、5年生は水泳学習で水慣れをした後、水難事故を防ぐために着衣泳を...
6年生が図工で平和ポスター作りにとりかかっています。タブレットパソコンで平和につ...
5年生の社会の学習の様子です。 2つの写真を見比べると、田んぼの形が整理されて...
春雨のひき肉炒め
今日の献立は「中華パン、春雨のひき肉炒め、冬瓜のスープ、牛乳」でした。 春雨のひ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2022年7月
RSS