大東市立三箇小学校
配色
文字
学校日記メニュー
石けん液を寄付していただきました
校長日記
本日、大東青年会議所より石けん液(18L)10缶とポンプボトル16個を寄付して...
臨時休業中の分散登校 最終日 その7
大きさもよく見て描いています。葉っぱの裏側までちゃんと観察していた子もいました...
臨時休業中の分散登校 最終日 その6
3年生も昨日と同じく、観察です。えだまめがかわいい顔をのぞかせています。ヒマワ...
臨時休業中の分散登校 最終日 その5
1年生は、昨日のグループと同じく、アサガオの間引きをしていました。元気な芽がい...
臨時休業中の分散登校 最終日 その4
今日は、2年生もミニトマトの苗を植えていました。土を入れると結構な重さです。
臨時休業中の分散登校 最終日 その3
4年生と5年生の様子です。カメラに気付いて、ちょっとニッコリ。
臨時休業中の分散登校 最終日 その2
どの学年も集中して学習に取り組んでいます。6年生と4年生の様子です。
臨時休業中の分散登校 最終日
臨時休業中の分散登校日は、本日が最終日です。 6月1日(月)からは、「教育活...
分散登校5回目 5月28日 その6
今日は屋外で活動しているところが多かったです。プール横の畑では、玉ねぎの収穫を...
分散登校5回目 5月28日 その5
3年生は、先週の登校日に植えたヒマワリ、マリーゴールド、ホウセンカ、えだまめの...
分散登校5回目 5月28日 その4
自分の植木鉢には2本だけ残し、1本は紙コップに入れて持って帰りました。できれば...
分散登校5回目 5月28日 その3
先ずはアサガオの芽の観察です。はっぱを触ってみて、手ざわりも確かめます。 先...
分散登校5回目 5月28日 その2
1年生は、3クラスそろってアサガオの間引きをしました。「大切ないのちなので、そ...
分散登校5回目 5月28日
三箇4・5・6丁目は、臨時休業中の最後の分散登校日です。 1年生は、ひらがな...
給食開始日の決定について
保護者の皆さま、大変お待たせいたしました。 給食開始の日程が決まりましたので...
分散登校4回目です 5月27日 その8
今日は、地区児童会だったので、昨日と同様に下ぐつを教室の前まで持って上がってい...
分散登校4回目です 5月27日 その7
今日も先生と一緒に集団下校です。放課後児童クラブの子どもたちも、児童クラブの先...
分散登校4回目です 5月27日 その6
地区児童会の時間になり、6年生が1年生を迎えに来ました。「はんちょうさん、早く...
分散登校4回目です 5月27日 その5
6年生の学習風景です。『6年生でがんばりたいこと』を作文に書いている子がいまし...
分散登校4回目です 5月27日 その4
3年生は、2年生の算数の復習です。素早く計算練習をしていました。みんなミスなく...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2020年5月
RSS