大東市立三箇小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年生でできるようになったこと発表会 7
校長日記
2年生ももうあとわずか・・・。でも、がんばり屋さんの2年生なら、まだ「2年生で...
2年生でできるようになったこと発表会 6
自分の発表を終えたあと「3年生になったらがんばりたいこと」についても発表してい...
2年生でできるようになったこと発表会 5
鍵盤ハーモニカや、けん玉の発表もありました。
2年生でできるようになったこと発表会 4
習った漢字は何でも書ける、ということで、友だちからその場で問題を出してもらい解...
2年生でできるようになったこと発表会 3
教室の中での発表だったので、リフティングはなかなか難しかったようです。それぞれ...
2年生でできるようになったこと発表会 2
1人で発表する子、何人かで一緒に発表する子、それぞれです。名文発表や九九、なわ...
2年生でできるようになったこと発表会
2年生は、今日の5時間目に、1組と2組が半分ずつお互いの教室に移動し、2年生で...
しおりのプレゼント 3・4年生
今日の20分休みは、3・4年生が対象のしおりプレゼントの日でした。『読書ノート...
情報モラル学習教室 3年生
3年生でもすでにスマホや携帯を所持し、家庭で日常的に使っている子もいます。正し...
情報モラル学習教室 4年生
本日、3時間目に4年生が、4時間目に3年生が『情報モラル学習教室』をおこないま...
しおりのプレゼント 5・6年生
図書委員会の企画で、たくさん本を読んだ人に手作りのしおりがプレゼントされます。...
おいしい給食をありがとうございます
2月22日(月)から3月5日(金)までの期間を、本校独自の「給食感謝週間」とし...
毎日のお世話ありがとう
22日(月)は、今年度最終の委員会活動の日でした。委員会全体で集まって、いろい...
2月26日(金)の学習参観中止のお知らせ
今年度最後の学習参観を2月26日(金)に予定しており、この時期には大阪府の緊急...
モチモチの木
3年生は国語で「モチモチの木」を学習しますが、今日は図工で「モチモチの木に雪を...
〇〇ものがたり
2年生は「〇〇ものがたり」と題して、小さい頃からの今までの自分についてまとめた...
今日の20分休み 2
山っこにも、たくさんの子どもたちがのぼって遊んでいます。トンネルの中に隠れてい...
今日の20分休み
今日は、暖かないいお天気です。20分休みには、運動場へと急ぐ子どもたちの姿があ...
性の多様性 2
給食を食べたあとの昼休みには、もっとお話を聴きたい人は保健室で井上 鈴佳さんと...
性の多様性
今日の3・4時間目に、井上 鈴佳さんと藤原 直さんを講師にお招きして、「性の多...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2020年2月
RSS