大東市立三箇小学校
配色
文字
学校日記メニュー
児童会からのお知らせ
校長日記
児童会からのお知らせは、 〇 黄色帽子をちゃんとかぶって登校しましょう。 〇 ...
委員会からのお知らせ
朝礼のあと、引き続き児童集会を行いました。委員会からのお知らせを、どの委員会も...
けん玉の最高技を披露
今年、けん玉の世界大会で7歳〜9歳の部で優勝した3年生の川本くんの見事な技を全...
今週は「あいさつ運動」週間です
朝早くから、児童会の子どもたちが集まってくれました。集団登校に合わせて、正門と...
4年生 秋の遠足 その5
4年生
お昼からウォークラリー後半スタート!!たくさん歩いたけど、みんなで協力し、1日、...
4年生 秋の遠足 その4
午前中にたくさん歩いておなかペコペコ。お家の方に用意していただいたお弁当を夢中で...
4年生 秋の遠足 その3
大きな公園で、道に迷いながらもポイントに到着。「次、どこかな?」と協力して進めて...
4年生 秋の遠足 その2
ウォークラリーに出発。グループで相談しながら、クイズに答えていました。
4年生 秋の遠足
4年生は、秋の遠足で大阪城公園に行きました。バスから大阪城が見えると、指さしなが...
3年生 秋の遠足 その8
お弁当タイムのあとは、お家の方へのお土産の「みかん7個」を選りすぐり収獲しまし...
3年生 秋の遠足 その7
午前中にお腹いっぱいみかんをほおばった子どもたちですが、お家の方に用意していた...
3年生 秋の遠足 その6
金澤農園さんのご厚意で、斜面を滑るグッズも貸していただきました。
3年生 秋の遠足 その5
「陽があたってるところの方が美味しいねんて!」と情報が行き交います。「16個食...
3年生 秋の遠足 その4
「いっぱい歩いたかいがあったなぁ!」の声。振り向くと、にこにこ顔がありました。...
3年生 秋の遠足 その3
くるくるくるとみかんの付け根をねじると上手に枝から取ることができます。皮をむい...
3年生 秋の遠足 その2
到着すると、まずは金澤農園の方のお話を聞き、みかん狩りにいざ出発!
3年生 秋の遠足
3年生は、秋の遠足で交野の金澤農園にでかけました。駅からかなり歩かなくてはいけ...
1・6年生の遠足 その12
秋の深北緑地を満喫して帰ってきました。終わりの会では、1年生がお世話になった6...
1・6年生の遠足 その11
担任の先生からグループの写真を撮ってもらっていました。1年生は、6年生に手伝っ...
1・6年生の遠足 その10
お弁当を食べ終わったあとは、工作タイム。さっき拾った葉っぱや木の実で、いろいろ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2020年11月
RSS