大東市立三箇小学校
配色
文字
学校日記メニュー
委員会活動3
委員会活動
図書委員会では私のおすすめのベスト本を紹介するカードを作りました。 児童会では...
委員会活動2
放送委員会では先生にインタビューして集めた「卒業おめでとうソング」の放送準備をし...
委員会活動1
今日は今年度最後の委員会活動を行いました。 生活美化員会では、花壇の植え替えで...
保健委員会より
朝礼に続いて、保健委員会より2月の保健目標「安全な遊び方を考え ケガをなくそう!...
児童集会
1月20日(月)、今日は「大寒」で1年で一番寒い日とされていますが、思ったよりも...
図書委員会では3学期の本のお楽しみパックの作り方を先生から聞いて、まずタブレット...
放送委員会では3学期の朝の放送や昼や帰りの放送について内容を確認しています。 ...
今日は3学期最初の委員会活動がありました。 掲示委員会ではまだ各学年の掲示する...
3学期 始業式2
始業式に引き続き、2つの委員会からも今月の目標についてお話がありました。 はじ...
児童会ポスター
今週は児童会の皆さんが2学期の反省をもとにしたポスターを作って校舎内に貼り出しま...
三箇小 本の帯コンクール
三箇小では読書運動の一環として、毎年、本の帯コンクールを行っています。 2年生...
児童朝礼1
朝礼に引き続き、児童会の司会で児童朝礼を行いました。各委員会から、今月の目標など...
あいさつ運動
今週は月曜日から児童会の子どもたちが早めに登校して、正門と南門に立ってあいさつ運...
運動会係の振り返りと委員会活動
今日は6時間目に前半を運動会係の振り返りと後半は委員会活動を行いました。 運動...
図書室前の掲示から
三箇小学校では子どもたちへの読書推進の一環として、様々な取り組みをしてます。 ...
児童集会3
最後に、5年生が暗唱達人の詩の朗読をしました。とても力強い声でした。 児童集会...
児童集会2
保健委員会からは、2学期がスタートして健康な生活ができるように、具体的なお話があ...
児童集会1
9月2日(月)、今朝は児童集会がありました。はじめに、校長先生より教育実習生の紹...
児童会では、9月の児童集会で発表する内容を考えています。 体育委員会では、新し...
放送委員会では、はっきりした声で放送できるように、発声練習をしています。 給食...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年8月
RSS