大東市立三箇小学校
配色
文字
学校日記メニュー
素晴らしい演奏でした!
校長日記
続いて合奏「剣の舞」です。出だしから迫力のある音の響きで会場を圧倒していました。...
美しい歌声が響きました!
第43回大東市立小学校連合音楽会に6年生が出場しました!三箇小学校の出番は、後半...
音楽交流会を行いました!
明日の連合音楽会に向けて、三箇小の6年生と深野小の6年生が音楽交流会を行いました...
外国語活動
4年生では、外国語活動の授業が行われていました。教育委員会の先生や中学校英語の先...
朝礼集会がありました!
今日は、12月の朝礼を行いました。2学期も残すところ1か月です。早いですね。いつ...
平和学習が進んでいます!
5年生の平和学習が、壁新聞づくりに入りました。床にはいつくばって、頭を寄せ合って...
初めての理科室
4年生は、今日、初めて理科室で学習しました。試験管を使って、簡単な実験をしていま...
円の中心ってどこかな?
3年生の円の学習です。円の中心はどこ?どうやって見つける?という内容でした。子ど...
人権学習に取り組みました!
2年生は、今週、人権学習に取り組みました。みんな得意なことや苦手なことが違ってい...
なわとびをがんばっています!
1年生がなわとびを頑張っていました。こんな笑顔で、嬉しそうに楽しそうに跳ぶなんて...
平行四辺形のかき方は?
4年生は、算数で平行や垂直について学びます。昨日は、平行四辺形、今日はひし形を学...
のりものカードをつくったよ!
1年生は、国語で「のりものカード」を作っています。自分が書きたい乗り物の本を選ん...
ドキドキの音楽会!
1年生の保護者に来ていただいて、学級閉鎖で延期していた音楽会を行いました。保護者...
お出汁のおいしさを味わおう! 2
みんなで楽しくクッキング!ちゃんと班の中で交代しながら、材料を切っていきます。途...
おだしのおいしさを味わおう!
5年生では、大阪ガスの方が出前授業に来てくださって、調理実習をしました。はじめに...
寒さに負けず・・・2
みんなで役割分担して、幅跳びに挑戦です。メジャーの0をおさえる係、記録を伝える係...
寒さに負けず・・・
3年生は、両方のクラスが運動場で体育をしていました。急に空気が冷たくなり、寒いな...
明日、がんばろうね!
1年生は、明日の発表に向けて練習です。ちゃんと歌や演出も覚えていて、頑張る気持ち...
球根を植えたよ!
1年生は、自分の植木鉢に球根と花の苗を植えていました。春になったら、かわいらしい...
速さを比べるには・・・?
5年生は、算数で速さの学習をしていました。速さを比べるには、2通りのやり方があっ...
学校だより
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年11月
RSS