校長室と子どもたち
- 公開日
- 2013/09/08
- 更新日
- 2013/09/08
校長日記
最近校長室に沢山の子どもたちが来ます。
5年生と3年生が多いです。
5年生は「市の弁論大会」のことで私に地域や本校の歴史を聞きに、3年生は「三箇祭り」についてです。
なかなか子どもたちの名前を覚えるのは大変ですが、できるだけ覚えるように頑張りたいと思います。
3年生が来た時、生まれた年の話になりました。
すぐ答えが返って来ました。「2004年生まれだよ!」
「では、平成何年?」
「えっ?知らない!」
「平成知らないの?」
どうも元号を知らないようでした。
元号とは日本が昔からある日本独自の年の数え方であることを教えてあげました。
元号も日本独自の伝統と文化です。
私たちは子どもたちに、しっかりと我が国の文化と伝統を教えてゆかなければなりませんね(^O^)