ひらがな学習スタート!
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
校長日記
1年生では、ひらがな学習がスタートしました。
初めて習うひらがなは、「あ」です。
最初にしては、なかなかの難関です。
字を書く時の姿勢、鉛筆の持ち方、プリントの置き方などなど覚えることがたくさんあります。
書き順、読み方、止めるところ、曲げるところ、はらうところなどを教わりました。
そして、「あ」のつく言葉をみんなで出し合います。
たくさんの言葉が黒板に並びましたね。
隣のクラスでは、はじめての名前を書いていました。
先生が書いてくれたお手本を見ながら、そっくりに書きます。
1年後、どんなに変わっているか楽しみです。
教室に掲示していますので、4月18日(金)、参観の時にご覧ください。
また、2時間目には、体育館でならびっこの学習をしました。
背の順で2列に並び、おとなりのともだちや前後の友だちを覚えます。
バラバラに散らばって、先生の合図で集合して整列します。
これを何度か繰り返します。子どもたちは、大喜びです。
最後には、きれいな2列で整列することができました。
今日も頑張りましたね。