学校日記

5年生 非行防止教室

公開日
2024/07/17
更新日
2024/07/17

5年生

今日は5年生を対象に大東市教育委員会による「非行防止教室」を行いました。

教育委員会の指導主事の先生が出題する「SNS」や「いじめ」、「たばこ」や「万引き」、「物をこわす」など9つのテーマに沿った〇×クイズに、子どもたちが手をあげて答えてから、元警察官の教育アドバイザーの先生がなぜその答えになるのかを教えてくださいました。

「お金や高価なものを持って遊びに行かないこと」や「SNSで相手がいやな思いをするような言葉やスタンプの連打をしないこと」など、何がいけないことなのか、場合によっては犯罪になる危険性があることを、子どもたちにわかりやすく教えていただきました。

来週からは長い夏休みに入りますが、ルールをしっかりと守って楽しい夏休みにしてほしいと思います。