校内授業研究会2
- 公開日
- 2024/05/30
- 更新日
- 2024/05/30
5年生
先生からの説明を受けた後、自分が工夫して音読したい箇所を決めて、登場人物の心情も考えなら、4つの視点で音読の工夫をします。
4つの視点は、「読む速さ」「強弱」「高低」「間の取り方」です。自分が工夫するところを班の友だちに示してから、音読をはじめます。班の友だちはその工夫が音読で伝わってきたかどうか〇×で判定します。
ただ判定するだけでなく、もっとこうすれば伝わるようになる。ここが伝わってきてよかったと上手に話していました。