学校日記

交通安全教室 1年生

公開日
2023/11/17
更新日
2023/11/17

1年生

11月17日(金)、今日は午前中に1年生と3年生の交通安全教室がありました。1年生は道路の歩き方を、3年生は自転車の安全な乗り方について学びました。

四條畷警察署より、交通安全指導を担当される警察官の方にお越しいただき、子どもたちに丁寧にお話しいただきました。

1年生は、はじめに信号機の信号やや道路標識の意味について、くわしく教えていただきました。特に赤い三角の「止まれ」の標識のあるところでは、必ず止まって、車が来ていないか左右を確認してから渡ることや、四角い標識で赤い斜め線の入った、横断禁止の所では絶対に渡ってはいけないことを知りました。

その後は、体育館で道路に見立てたコースで実際に体験しました。信号が青になっても、必ず左右を確認してから渡る練習はとても大事だと思いました。

これからも放課後、遊びに行くときなど、今日学んだ交通ルールをしっかりと守りましょう!