学校日記

4年生 人権学習

公開日
2023/06/23
更新日
2023/06/23

4年生

4年生は人権学習で聴覚過敏について学びました。実際に聴覚過敏のお子さんがどんなふうに聞こえているのか、動画を使って疑似体験してみました。

すると、普通の音が雑音に聞こえたり、大事な音よりも別の音が聞こえてしまったり、周りがうるさいととても聞こえにくくなってしまったりすることがわかりました。

もしそういう友だちが身近にいた時は、自分にできることはないか考えてみました。「その子の聞こえやすい声でしゃべる」や「雑音をださないようにする」「紙に文字で書いてあげる」など、いろいろな意見が出ました。

少しの思いやりでも、困っている人を助けることができる。自分の大切さとともに相手の大切さも認めることが大事だと気づきました。