学校日記

2年生 算数「時こくと時間」の学習

公開日
2023/04/24
更新日
2023/04/24

2年生

「先生が朝7時ちょうどに起きました。」
「朝のしたくをして、7時20分に家をでました。」
「先生が朝起きて、家をでるまでに、何分間かかったでしょうか?」

子どもたちからは、1分や3分、10分などの答えがでました。1年生までは「何時何分」という時刻について学んできましたが、「間」(かん)という考え方は、今日初めて知った子どもたちが多かったです。

午前・午後の意味も、ちょうどお昼の12時の「正午」の前の時間と後の時間ということがわかりました。

ぜひご家庭でも子どもたちに日常生活の中で、「〇分間」や「午前」「午後」の言葉を使って、考えさせてあげてください。