5年生 防災出前授業
- 公開日
- 2022/12/08
- 更新日
- 2022/12/08
5年生
今日は国土交通省の近畿地方整備局防災室の講師の方をお迎えして5年生の両クラスで防災出前授業を行いました。
はじめに日本で発生している様々な災害を教えていただき、災害にどう対応するかについて具体的に教えていただきました。
特に避難指示が出たときに、家から何を持ち出すのか、いろいろな品物がある中で防災バッグに詰め込むものをみんなで相談して取捨選択し、バッグいっぱいに詰め込んで背負ってみました。持ち出すものを避難指示が出てから決めていてはとても時間がかかり、避難に間に合わないこともわかりました。
今日学習したことを生かして、日頃より家族で話し合って、防災バッグを用意しておくことが本当に大事です。ぜひご家庭でも万が一災害が発生した時を想定して、防災バックの準備や避難経路の確認をしてきましょう。