学校日記

2年生 校内授業研究会

公開日
2022/11/22
更新日
2022/11/22

2年生

11月22日(火)、今日は午後から校内授業研究会があり、2年生の学級で国語の研究授業を行いました。国語で「馬のおもちゃの作り方」の説明文の学習をして、今度は2年生が1年生を招待しておもちゃの作り方を説明します。今日の授業では、説明をする時にどんな言葉が必要なのか、説明名人の「書きわざ」をみんなで考えました。

昨日、紙コップや新聞紙、わりばしやたこ糸を使っておもちゃを作ったのですが、言葉がとても少ない説明の文を見て作りました。すると出来上がったおもちゃは、みんな違っていました。「どうしたらもっと分かりやすく、みんな同じおもちゃができるようになるだろうか」と、「分かりやすい書き方」をするための「書きわざ」をふせんに書いてみんなで出し合いました。

自分で考えて、次にペアのお友だちと考えて、最後はみんなの前で発表して、みんなで12も「書きわざ」を見つけることができました。多くの先生方が授業を参観して、子どもたちもとてもはりきって学習することができました。