3年生秋の遠足 みかん狩りに行ってきました(3)
- 公開日
- 2022/10/29
- 更新日
- 2022/10/29
校長日記
おうちの人に作ってもらったお弁当をみんな嬉しそうに食べていました。
腹ごしらえもばっちり済んで、午後はお土産のみかん探しです。
おうちの人の顔を思い浮かべながら、1つ1つ大切に選んでいるようでした。
お土産選びが終われば、自由な時間です。
ちょっとした崖のような坂を段ボールや専用の道具を使って滑りおりる遊びが大人気でした。
初めは、恐る恐る滑っていた子どもたちですが、慣れてくるとさすがですね。
手が汚れようが、服が汚れようが全く気にしません。
友だちと「せーの」で滑ってみたり、大きめの段ボールに二人で座ってみたり、いろいろな滑り方を試していました。
もちろんみかん狩りもまだまだ継続可能ですから、合間にみかんを取りに行って食べたり、高台から景色を眺めながら食べたりもしていました。バッタやカエルなどの虫を探して楽しんでいる子もいました。
思う存分楽しんだあと、挨拶をして、おじさんたちに見送られながら農園を後にしました。
お土産で重くなったリュックを背に、遊び疲れた体ではありましたが、学校まで無事に帰ることができました。
安全に気を付け、ルールやマナー守って楽しみ切った秋の遠足第1号でした。
子どもたちが選んだお土産のみかんはいかがだったでしょうか?