学校日記

明けましておめでとうございます

公開日
2014/01/08
更新日
2014/01/08

校長日記

明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します

今年は「干支」で言うと「午」(うま)年です。
正確には「甲午」(きのえうま)です。
「干支」と言えば「ね・うし・とら・う・・・・」と思ってしまいますが
「干支」は本来「十干」と「十二支」の組み合わせで決まります。
従って全部で60の組み合わせがあり、次回「甲午」年は60年後です。
今の6年生が72歳の時になります。(*^_^*)

今日の始業式では、そんなこともあり、以下のお話しをしました。

1.今年は「平成26年」であり「2014年」であること
   〜「年」がわからない子供もいるんです 元号は日本独自のものであること〜

2.時間を大切にすること
   〜「甲午」は60年に1回しかない・今日この時を大切に〜

3.めあて・目標をもつこと

4.三学期、次の学年へ向けて頑張るように
   〜特に6年生は小学校生活大事にするように〜

 色々ありますが、今年一年学校運営が無事であることを願っております。

 皆様方のご支援・ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。