大東市立南郷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年「社会」
校長日記
4年生の社会の時間。 これまで社会の時間や社会見学で大和川について学習してきた...
2年「運動会練習」
2年生の練習風景です。 隊形移動もすぐに覚えてさっと動けています。 振り付け...
5年「運動会練習」
5年生の練習風景です。 グループに分かれて踊りを見合い、アドバイスをしています...
6年「運動会練習」
6年生の練習風景です。 体育館はいい緊張感につつまれていました。 フラッグの...
1年「運動会練習」
1年生のダンスの練習風景です。 1年生は、ダンスリーダーさんが見本になって練習...
3年「運動会練習」
次の時間は3年生。 3年生も実行委員の子どもたちが舞台で見本になって練習を進め...
4年「運動会練習」
4年生が体育館で運動会のダンスの練習をしていました。 今日は、実行委員の子ども...
5年「秋の遠足」13
学校に到着。 解散式を行いました。 子どもたちからは、 「牛乳が好きなので...
5年「秋の遠足」12
この工場で作られたヨーグルトをいただきました! 「めっちゃおいしいーーー!!」...
5年「秋の遠足」11
午後からは「雪印メグミルク京都工場」で見学です。 普段見慣れた商品を見つけテン...
5年「秋の遠足」10
お弁当を食べた後、「だるまさんがころんだ大会」が始まりました。
5年「秋の遠足」9
「氷室の郷」に移動し、芝生スペースでお弁当タイム! 保護者の皆様、朝早くからお...
5年「秋の遠足」8
最後、牧場の方に質問の時間をいただきました。 見学をして疑問に思ったことを質問...
5年「秋の遠足」7
子牛にミルクをあげました。 ミルクを飲む子牛の姿に思わず「かわいい〜!」と声が...
5年「秋の遠足」6
自動搾乳機を見せていただきました。 牛さんが自分たちで並んで順番待ちをしていま...
5年「秋の遠足」5
えさやりもしました。 「たくさん食べて大きくなーれ!」 「おいしい牛乳よろし...
5年「秋の遠足」4
乳搾り体験をしました。 みんなとっても上手です! 毎日おいしい牛乳が飲めるの...
5年「秋の遠足」3
牧場の方のお話を聞きながらしっかりメモをして学んでいます!
5年「秋の遠足」2
バス移動の時間が少し長いので、バスレクで楽しみました。 谷牧場に到着! 牛が...
5年「秋の遠足」
今日は5年生が遠足です。 出発式の後、バスに乗り込み出発!
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2024年9月
RSS