大東市立南郷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 水泳学習
お知らせ
6年生は平泳ぎの練習をしていました。足の形を教えてもらっています。 水の中に...
昼休みの運動場
子どもたちは今日も運動場で元気に遊びまわっています。 今日は、鬼ごっこをして...
今日の登校風景
6月30日(火) 今日は、久しぶりに氷野4丁目の方に行ってきました。ここでも車...
5年生 水泳学習
手を伸ばし、水をかいて前に進むと同時に水上まで口を浮かせて呼吸するのはなかなか...
6月29日(月) 今日は、先週見ることができなかった5年生の水泳学習を見に行き...
1年生 朝顔が大きくなってきました
6月25日(木) つるがぐんぐんと伸びてきて、支柱の一番上まで来ている子が出て...
6月25日(木) 今朝も朝から暑い一日でした。水泳学習にはうれしいことです。水...
プール開き 6年生
「去年より泳げない!」という子もいましたが、まだ始まったばかりです。今日は、泳...
昼からは、6年生が水泳学習をしました。 6年生の目標は、「クロールも平泳ぎも...
プール開き 1年生
1年生の目標は、「けのびができる。」です。 1年生もみんながんばりました。
続いて、1年生が入りました。 1年生も、「水のかけ合い」や「プールの底に手を...
プール開き 3年生
3年生の目標は、「クロールで12.5m泳げる。」(息つぎ)です。 横の10m...
6月23日(火) 今日は、プール開き二日目。3年・1年・6年が入りました。今日...
プール開き 4年生
4年生の目標は、「クロールで25m泳げる。」です。 安全にも気をつけて、みん...
プール開き 4年生
4年生は、けのびからバタ足の練習をしていました。横の10mを泳ぎます。バタ足を...
プール開き 2年生
2年生の目標は、「バタ足で7m以上進むことができる。」です。 今日は、「お地...
プール開き
6月22日(月) 今日は、今年度のプール開きの日でした。1・2時間目に2年生、...
4年生 社会「水のゆくえ」
4年生の教室では、ペットボトル5本に入れた少しずつ違う種類の水が、どこからくん...
5年生 国語「生き物は円柱形」
5年生の教室に入ると、「円柱形だとどんな良いことがあるか?」ということを考えて...
1年生 朝顔の水やり
1年生は、登校してきたらすぐに朝顔の水やりをしています。今日は朝方、雨が降った...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2015年6月
RSS