大東市立南郷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
「体力テスト」
校長日記
3〜6年生が体育館で「体力テスト」をしました。 今日、実施していたのは「立ち幅...
3年「春の遠足」9
帰りは少し疲れている様子でしたが、子どもたちは最後まで頑張って、電車でのマナーや...
3年「春の遠足」8
お弁当を食べ終わったグループから扇町公園で遊びました。 大きな滑り台や芝生の広...
3年「春の遠足」7
保護者の皆様、朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました!
3年「春の遠足」6
子どもたちは、おうちの方に作っていただいたお弁当を嬉しそうに、おいしそうに食べて...
3年「春の遠足」5
キッズプラザでめいいっぱい楽しんだ後は、隣の扇町公園でお弁当タイムです。
3年「春の遠足」4
お仕事体験ができるようなところもありました。
3年「春の遠足」3
キッズプラザの館内は子どもたちにとってとても楽しい空間。 グループで一緒に楽し...
3年「秋の遠足」2
キッズプラザに到着。 カンテレのキャラクターや楽しいからくりがみんなを迎えてく...
3年「春の遠足」
今日、3年生は、春の遠足で「キッズプラザ」に行きました。 出発式では、キッズプ...
1年「芋の苗植え」
1年生はさつまいもの苗を植えました。 苗の植え方の説明を聞いて、友だちと一緒に...
図書委員会「朝の読み聞かせ」2
「とても緊張したけど、みんな聞いてくれてよかった」 と言っていました。 図書...
図書委員会「朝の読み聞かせ」
朝の読書の時間に図書委員会が各クラスに分かれて絵本の読み聞かせをしてくれました。...
「職員不審者対応避難訓練」2
また、「さすまた」や「ネットランチャー」などの防犯グッズの使い方を教えていただき...
「職員不審者対応避難訓練」
今日、職員対象の不審者対応避難訓練を実施しました。 不審者対応を3つの段階に分...
2年「校区探検」
今日の校区探検は赤井地区と太子田地区に行きました。 赤井公園、南郷中学校、太子...
2年「朝のみずやり」
2年生は、ミニトマトを育てています。 「くいしんぼうやから、たくさん水をあげな...
1年「朝の水やり」
1年生の子どもたちは、朝登校するとあさがおに水やりをしています。 「ぼくのん葉...
2年「校区探検」5
南郷公園は、遊具以外にも広いグラウンドや草花があります。 ボール遊びができる広...
2年「校区探検」4
南郷公園に到着。 南郷公園で遊びました。 遊具がたくさんあります。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2024年5月
RSS