大東市立南郷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
不審者対応避難訓練(職員)3
校長日記
ネットランチャ—の使い方と教室での安全確保
不審者対応避難訓練(職員)2
不審者が侵入した時の対応の訓練。
不審者対応避難訓練(職員)
四條畷警察の方に来ていただき、不審者対応避難訓練を行いました。 1.不審者がイ...
1年「2回目の体育館でお弁当」
1年生の遠足は今日も延期になってしまいました。 ということで、体育館でお弁当で...
1年生の遠足について
1年生
本日5/30(火)の遠足は、残念ながら雨のため6月9日(金)に延期します。 火曜...
5/30(火)1年生の遠足について
明日の遠足ですが、再び雨の予報が出ています。 遠足の用意と火曜日の時間割の両方...
掲示委員会
長休時。 掲示委員会が、新しい作品を掲示するための準備(掲示作品を外す作業)を...
2年生 「まちのすてきをつたえよう!」
2年生
今日は太子田方面に「まちのすてき」を探しに行きました。 目的地は太子田神社と赤...
本日の給食
給食
今日の給食は、玄米ごはん・カレーシチュー・しゃぶしゃぶ風サラダ・和風ドレッシング...
4年「音楽」
おとなりの4年2組は音楽室に行っていました。 ペアになり、木琴・鉄琴の練習をし...
4年「道徳」
4年1組の教室では、合い言葉は「話せばわかる!」という教材をもとに道徳の授業をし...
「休み時間」
朝の雨の影響か、気温も高くなく、子どもたちは運動場で元気に遊んでいました。 先...
1年生「体育館でお弁当」2
保護者の方の愛情が詰まっています。
1年生「体育館でお弁当」
今日予定していた1年生の遠足は延期になりました。 お弁当を体育館で食べました。...
2年生「まちのすてきをつたえよう!」
子どもたちの振り返りです。 イラストと文章で紹介しています。
西部図書館
南郷グランド
今日は南郷町・氷野方面に「まちのすてき」を探しに行きました。 目的地は、西部図...
3年生、5年生「リコーダー交流会」2
やさしく教える5年生
3年生、5年生「リコーダー交流会」
3年生と5年生で「リコーダー交流会」をしました。 この4月からリコーダーを始め...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2023年5月
RSS