大東市立南郷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年「音読大会」
校長日記
4年生は国語の授業で、音読大会をしていました。 今日のめあてには「みんなの発表...
6年「体力テスト」
今日は、3年生から6年生が体力テストの8項目のうち、「上体起こし」「反復横跳び」...
1年「算数・国語」
1年生は、算数の学習で「『9』はいくつといくつ」の学習をしていました。 タイル...
5年「理科」
朝、5年生の子どもたちが、小さな苗を囲んでいました。 「何をしているの?」と聞...
2年「図工・体育」2
1組の担任が2組の体育の授業を行っています。 担任の先生とは違う視点でほめても...
2年「図工・体育」
2年生は「図工」と「体育」で教科担任制で授業を行っています。 担任の先生とは違...
「長寿命化改良工事進捗状況」
南校舎の1階は図書室になります。 現在の図書室の2倍くらいの広さになります。 ...
5年「外国語・体育」
南郷小学校では全学年で「教科担任制」を実施しています。 5年生では、「外国語」...
「小学生すくすくウォッチ」2
5年生。
5・6年「小学生すくすくウォッチ」
今日、5・6年生は大阪府の「すくすくウォッチ」をしました。 5年生は「国語・算...
1年「二測定」
今日から順に「二測定」を行います。 1年生は、小学校で初めての二測定。 保健...
「認証式」
「1年生を迎える会」の後、前期児童会・委員会の「認証式」をしました。 児童会の...
「1年生を迎える会」3
前に並んだ1年生。 歌「一年生になったら」を歌い、 「おにいさん、おねえさん...
「1年生を迎える会」2
1年生の入場です。 大きな拍手で迎え入れました。
「1年生を迎える会」
今日、児童集会で「1年生を迎える会」をしました。 教室で2年生の子たちに手作り...
1年「初めての給食」3
ようやく給食を食べることができました。 「カレーおいしい!」 「牛乳おいしい!...
順に並んで、おかずを受け取ります。 当番の子はエプロンをたたんで袋に入れ、片づ...
1年「初めての給食」2
並んで歩きながら給食室に向かいます。 給食室に到着! メニューを確認。 手...
1年「初めての給食」
今日から、1年生も給食が始まりました。 他の学年より、早めに準備をしていきます...
3・4年「大東市共通到達度テスト」2
4年生。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年4月
RSS