大東市立南郷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 音楽鑑賞
お知らせ
最後に全員が楽器を弾かせていただきました。手で持って、弓を弾いて音を鳴らすとい...
「スケーターズワルツ」や「アイネクライネナハトムジーク」などいろんな曲を演奏し...
3月18日(金) 4年生が、音楽鑑賞をしました。「悠々弦楽四重奏団」というカル...
卒業証書授与式
3月17日(木) 本日、平成27年度の本校卒業式を行いました。6年生の卒業をお...
卒業を祝って
南門の桜の蕾が少しずつふくらんできました。 1年生のチューリップも早いものが一昨...
中央階段2階の踊り場と保健室前の掲示です。 6年生の卒業を祝って、掲示や保健の委...
卒業式の準備
体育館外側の通路まで拭いていました。 椅子は、ペアになって、前から見たり横から見...
昼からは、5年生と全教職員によって卒業式の準備を行いました。 5年生は、先生が担...
6年生 小学校最後の給食
ちょうど、栄養士の山脇先生が教室に来られていました。 栄養士さんと調理員さんには...
ケーキを持ったりポーズを決めたり。 みんな、楽しそうです。
3月16日(水) 6年生にとっては、今日が小学校最後の給食となります。 今日...
6年生を送る会
終わりの言葉の後、1年生から5年生までで花道を作り、6年生はその間を通って退場し...
先生方からもお祝いの言葉を贈りました 6年間の思い出を、各学年の先生たちで表わし...
5年生は、卒業式では在校生の代表として出ますが、送る会でもしっかりと言葉と歌でお...
2年生も3年生も4年生も、みんなそれぞれが集団登校やクラブなどでお世話になったお...
5時間目に児童会主催の「6年生を送る会」を行いました。 児童会代表のお祝いの言葉...
卒業式予行練習
6年生は、証書授与や「巣立ちの言葉」の歌やよびかけもしっかりと行うことが出来まし...
卒業式のタイムテーブルに合わせて予行練習を行いました。 5年生の演奏の中、6年生...
今朝の登校風景
3月14日(月) 今朝は、雨の降る週明けでした。雨が降っていても、朝のあいさつ...
卒業式の練習
また、最初から最後まで姿勢がとても良かったです。気持ちが引き締まっていましたね。...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2015年3月
RSS