大東市立南郷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
職員作業(溝さらい)
お知らせ
昼からは、職員作業で運動場の溝にたまった土を取り除く作業を行いました。年末の恒...
2学期終業式
教室に戻ってからは、「あゆみ」が担任の先生から手渡されました。中を開いて見た途...
子どもたちは、先生たちの動作や言葉に笑ったり驚いたりしながら、内容についてもし...
「冬休みのくらし」については、生活指導部の先生たちによる劇で伝えました。 「...
12月24日(木) 2学期終業式を行いました。整列の後、元気な「おはようござい...
4年生 クリスマスツリー作り
4年生の教室に入ると、紙粘土で作ったクリスマスツリーに飾りをつけていました。 ...
はたらく時間
今日も働く時間には、子どもたちはそれぞれの担当場所を一生懸命にきれいにしていま...
今日のおいしい給食
今日は、「ほうとう・ひじきの炒め煮・ごはん・たくあん・牛乳」といメニューでした...
今朝の登校風景
12月21日(月) とうとう2学期最後の週となりました。 雨降りで明けました...
校内図工作品展
校内図工作品展は、子どもたちも全クラス作品鑑賞をします。 他の学年のいろんな...
ひまわり学級やクラブからも作品が披露されています。 ひまわり学級の題は、「ク...
5年生の題は、粘土細工「シーサー」です。「幸せをよぶシーサー」や「自然を守るシ...
3年生の題は、「パワーアップ仮面」です。その名の通りこの仮面をかぶるとパワーア...
1年生の題は、「世界に一つだけのリース」です。紙粘土で作った飾りがとっても凝っ...
12月17日(木) 今週の火曜日から始まった期末懇談会に合わせて校内作品展が体...
PTAバレーボール冬季大会
バレーボール部員の皆さん。本当にありがとうございました。お疲れ様でした。 試...
残念ながら二つ目の試合は負けて決勝トーナメントには進めませんでしたが、部員数わ...
12月13日(日) この日曜日にPTAバレーボール冬季大会が市民体育館で行われ...
1・2年生 南郷ミニフェスティバル
1年生は、来年は自分たちが作ってお店を出す方になります。 2年生も来年は「南郷フ...
穏やかな天気の中、みんな伸び伸びと遊んでいました。 2年生のルール説明やタイム・...
相談機関等
新規カテゴリ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2015年12月
RSS