大東市立南郷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年「心の劇場」
校長日記
今日、6年生はオリックス劇場に「心の劇場」の観覧に行きました。 劇団四季の「ジョ...
4年「読み聞かせ」
今日、4年生は「こんぺいとう」さんに読み聞かせをしていただきました。 1つめは...
5年「秋の遠足」3
学校に到着。解散式をしました。 教頭先生からよかったこととして、「自然とあいさ...
5年「秋の遠足」2
氷室の里というところでお弁当を食べました。 寒い中でしたが、開放感のある場所で食...
5年「秋の遠足」
今日、5年生は、秋の遠足で「雪印メグミルク工場」「谷牧場」に行きました。 出発...
「中学生職場体験」
今日から3日間、南郷中学校の2年生が職場体験として南郷小学校にきています。 そ...
6年「非行防止教室」
今日、6年生の非行防止教室がありました。 教育委員会から指導主事の方と警察OB...
「火災避難訓練」
今日、火災訓練をしました。 給食室から火災が発生した想定で行いました。 事前に...
6年「連合音楽会」
11月22日、6年生は大東市連合音楽会に参加しました。 学習発表会後もたくさん...
4年「ガンバ大阪」5
そしてなんと、給食の時間にも教室にきてくださり、出身地の話や家でどんな料理を作っ...
4年「ガンバ大阪」4
最後に記念品として、ガンバ大阪の選手一覧のパネル、今日来ていただいた4人の選手の...
4年「ガンバ大阪」3
選手の方への質問タイム。 「一日に何時間練習していますか?」 「ゴールを決めた...
4年「ガンバ大阪」2
続いて、ミニゲーム。 選手からボールを奪おうとしてもなかなか取れません。 大...
4年「ガンバ大阪」
今日、ガンバ大阪の選手にゲストティーチャーとして来ていただきました。 いろいろ...
1年「秋の遠足」8
後半の見学が終わり、学校まで帰りました。 子どもたちは疲れた様子でしたが、電車...
1年「秋の遠足」7
その他、野鳥園やホッキョクグマなども見ました。
1年「秋の遠足」6
お弁当の後、クラスごとに残り半分のエリアに見学に行きました。 アシカのエリアは...
1年「秋の遠足」5
次はお弁当タイム おうちの方に作っていただいたお弁当。 みんな嬉しそうに食べて...
1年「秋の遠足」4
めあてのひとつ 「動物をしっかりと観察する」はできたかな?
1年「秋の遠足」3
見学の前半は班で行いました。 1年生にとって、校外では初めての班行動。 チェ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2023年11月
RSS