大東市立南郷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 修学旅行
お知らせ
6年生が帰ってきました。 実行委員の司会のもと、解散式を行いました。 二日間の感...
三洋電機前を過ぎました。もう直ぐ着きます。
渋滞を抜け走り出しました。 今、阪神高速中野出口を出ました。 混み具合にもよりま...
新大阪駅を出ましたが、少し混んでいます。 帰校予定の5時20分は回りそうです。 ...
ただ今、新大阪駅をバス2台で出発しました。 高速道路の混み具合にもよりますが、か...
大久野島を後にして、三原港に向かって海賊船は走ります。 今日は風が少し強く、波の...
二日間お世話になった宿舎の方に退舎式でお礼を言いました。 宿舎の方は、台風の影響...
6修学旅行
体験学習も終わり、いよいよ宿舎での最後の食事です。 昼食はカツカレー。お代わりを...
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。 もっともっと友だちと一緒に楽しみた...
釣りの釣果は全員で数匹だったようです。フグも釣れたようですが、リリースします。 ...
山頂アタックは登るのにしんどいですが、山頂からの景色は絶景です。 山頂でシャボン...
サイクルラリーの後は、体験学習です。 釣り、グランドゴルフ・ディスクゴルフ、山頂...
島を一周する事で、島の歴史も見てわかり、子どもたちからは、美しい景色に歓声も上が...
サイクルラリーが始まりました。 大久野島をぐるりと自転車で巡り、ポイントに示して...
朝食です。 食事係の子たちが先に来て準備します。 朝食は昨夜の夕食でもそうでした...
朝の集いです。宿舎前の広場でラジオ体操をしました。 朝の清々しい空気をいっぱい吸...
おはようございます。 二日目が始まりました。晴天です。昨日の雨が嘘のようです。 ...
大久野島に着きました。 桟橋から宿舎に向かう途中にある毒ガス資料館でこの島の歴史...
平和記念公園での平和学習を終え、バスで忠海に移動しました。 そこからはフェリーで...
一階には、6年生が平和学習の取り組みで全校児童への読み聞かせを行った「しんちゃん...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2017年10月
RSS