学校日記

5年生 読み聞かせ

公開日
2017/01/24
更新日
2017/01/24

お知らせ

1月24日(火)
 今日の読み聞かせは、5年生の日でした。
 金子みすゞさんの詩集の中から「淡雪」という詩から始まり、アンデルセンのお話の中から「豆の上に寝たお姫様」というお話へと続きました。二つとも、語り聞かせという形で、本を見ないで語って聞かせておられました。
 「わたしゆきおんな」「ふたりでひとり」「ねじ」と読み聞かせが続きました。
 最後に、「さよなら三角また来て四角」という遊びを教えていただきました。
 連想ゲームのような言葉遊びです。「四角は豆腐、豆腐は白い、白いはうさぎ……」というように言葉を続けます。最後に行ったらまた元に戻ってくるようになっています。そうでないものもあるようですが、今日は戻る形の物を教えていただきました。
 子どもたちは、1回教えてもらったら2回目は自分たちで唱えていました。さすが、記憶力が良いです。
 5年生の今年度の読み聞かせは、今日が最後でした。こんぺいとうさん。たくさんのお話を読んでいただき、ありがとうございました。