学校日記

2学期 始業式

公開日
2016/08/26
更新日
2016/08/26

お知らせ

8月26日(金)
 36日間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。大きなけがや事故がなく、元気であることが何よりもうれしいことです。
 始業式は体育館で行いますが、6年生が最初に入ってきて、他の学年が揃うまでにピアノに合わせて校歌を歌っていました。その声のボリュームの大きさに驚きました。やる気を感じさせる気持ちの良い歌声で、6年生に頼もしさを感じました。
 式では、私から、「リオオリンピックで感じたこと:チーム力とあきらめない気持ち」の話と「南郷小のあたりまえ」の話をしました。
 生活指導部の先生からは、8・9月の生活目標「集団登校の決まりを守ろう」の話がありました。2学期も、決まりを守り、安全に気をつけて集団登校をしましょう。
 次に、野々崎先生が産休に入られたので、その代替として赴任していただいた岩崎文哉先生から挨拶がありました。
 最後に、7名の転校生の紹介がありました。転校生の人たちにいろんな場面で南郷小学校のことを教えてあげて、困っていたら助けてあげて下さいね。