学校日記

3年「交通安全教室」

公開日
2025/05/14
更新日
2025/05/14

校長日記

3年生の交通安全教室は「自転車の正しい乗り方」について教えていただきました。

警察の方は実際に事故の現場をたくさん見ています。
その経験から、ちょっとしたこと(左右の確認、ちょっと止まるなど)で大きな事故にならなくて済むことがよくあると教えていただきました。

自転車の事故はとても多いそうです。
自転車の事故は、自分がケガをするだけでなく、相手にもケガをさせてしまうこともあります。

そうならないために交通ルールがあります。
ちょっとしたことを「まあいいか」にしてしまうと、大きな事故につながります。

「時間を守る」「自分の持ち物を大切にする」など、普段の生活の中でもルールを守ることが事故を防ぐことにもつながると教えてくださいました。

おうちの人に「いってきます!」と言って家を出て、元気に「ただいま!」と言える毎日を大切にしていきましょうね。