4年「車いすダンス」2
- 公開日
- 2024/09/03
- 更新日
- 2024/09/03
校長日記
途中、車いすダンス体験をするコーナーがありました。
南郷小学校から2人代表でステージに上がり、練習後、曲に合わせて踊りました。
感想を聞かれると、
「回るところが楽しかった」
「ポーズが楽しかった」
と言っていました。
車イスダンサーの方からお話を聞きました。
「友だちと同じように体育の授業が受けられなくてかなしかった。」
「でも、高校生になったとき、先生から『マラソンを走ってみないか』と勧められ挑戦し、辛かったけれど、工夫をすればみんなと同じことができると思えた。」
大切なのは最初からできないではなく、本人に聞いて選んでもらえるようにすること。
別の方は、
「小中学校の時にいじめられて辛かった。」
「辛くて死のうと思った。」
「その気持ちを友だちに伝えたら、その友だちはいじめられていることを知っていたけど、助けられなかったと答えた」
「その友だちは、いつもそばにいてくれるようになった。」
「いつしか、たくさんの友だちに囲まれるようになった。」
「障がいのあるなしに関わらず「ともに生きる」ことが大切。」
「優しい気持ちは障がいのあるなしに関わらず使ってほしい。」
講演会を通して、大切なことを教えていただきました。