授業のひとコマ
- 公開日
- 2014/01/22
- 更新日
- 2014/01/22
5年生
5年生の授業のひとコマ。今、算数では『正多角形と円』という単元を学習しています。5年1組の教室では、円形の具体物をいろいろとそろえ、直径と円周を実測する中で、円周は直径の約3倍であることを導き出し、「円周率」の概念につなげていました。
少人数指導担当の高田先生がつくられた具体物がとても効果的で直径と円周の関係がよく理解できたと思います。