大東市立諸福中学校
配色
文字
学校日記メニュー
宿泊学習 最後
2年生
天候はよくありませんでしたが、2日間の行程をすべてやり切ることができました。 す...
宿泊学習 到着の会
最後の行程です。 最後の締めくくりにふさわしく、切りかえも早く話を聞いています。...
2年生宿泊学習
赤井の交差点を通過しました。まもなく到着です。体育館で到着の会を行い、解散となり...
高速(寝屋川北)を降りました。 16時半頃の到着になる予定です。
全ての行程を終え、学校に向かっています。 ただいま第二京阪に入ったところです。
宿泊学習 休憩
道の駅 妹子の郷で休憩です。 予定よりも少し早めに学校に向かっています。
宿泊学習 帰ります
ウォークラリーも無事に終了し、ほぼ予定通りの時間にマキノ高原を出発しました。 バ...
宿泊学習 ウォークラリー最終問題
最後は7つのポイントでもらった言葉を並び替えて、この学年に関係のある言葉を見つけ...
今日の給食
学校給食
宿泊学習のウォークラリーが白熱している中ですが、ここで学校の今日の給食を紹介! ...
宿泊学習 ウォークラリー
ここのポイントは「先生のいいところを伝えろ!」です。 たくさんあるいいところを1...
ここのポイントは「シンプルにじゃんけんに勝て!」 全員が先生にじゃんけんで勝った...
ここのチェックポイントは「心を合わせろ!ジェスチャーゲーム」でした さぁ、班員全...
ここのチェックポイントはクイズです! 44期生に関わる先生方のクイズが解けるので...
ここのチェックポイントはみんなで答えをそろえるゲームなようです みんなで答えを当...
ここのチェックポイントは「あぶりカルビゲーム」 みんなで噛まずに言えたら成功です...
ここのチェックポイントはジェスチャーゲームです お題を当てることはできるのか!?
ウォークラリーが始まりました! 若干雨がまたぱらついてきました。 ポイントにいる...
宿泊学習 ホテル出発
朝から降っていた雨が止みました! いまからマキノ高原で班ごとにウォークラリーを行...
宿泊学習 昼食
朝もたくさん食べたのにお昼のカレーもおかわりに並んでます! めちゃくちゃおいしい...
宿泊学習 退館式
それぞれの体験が終了し、お世話になったホテルの方へお礼を言いました。 2日間とい...
諸中TIMES
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2024年6月
大阪府公立高等学校入学者選抜(アドミッションポリシー等) 大阪府教育委員会
RSS