大東市立諸福中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2学期末テスト最終日
お知らせ
2学期末テストもいよいよ最終日となりました。 今日も生徒たちは真剣にテスト問題に...
2学期末テスト2日目
2学期末テストの2日目が始まりました。 今日も最後まで集中してがんばってほしいと...
職員一斉清掃
期末テスト1日目は、恒例の職員一斉清掃を行いました。 教職員で手分けして学校周辺...
2学期末テスト1日目
2学期の期末テストが始まりました。 3日間、集中を切らさずがんばってほしいと...
体育科武道の授業
中学校の体育でも武道を学習するようになっています。 本校では、柔道を選択して、体...
諸福中学校 スペシャル献立
11月24日(火)、本日の給食は、「諸福中学校スペシャル献立」です。 本校の...
生徒集会
11月24日(火)、朝の生徒集会を行いました。 校長からは、期末テストについ...
PTA研修委員会主催「スイーツ作り講習会」
11月19日(木)、PTA研修委員会が主催して、スイーツ作り講習会が開催されま...
3年社会科公民授業
11月18日(水)、3年1組の社会科の授業をのぞいてみました。 「経済」の学習を...
11月17日(火)、朝の生徒集会を行いました。 校長からは、3年の進路懇談に...
初任者研修会
本日、大東市の中学校の初任者の先生方が来校され、研修会が行われました。 6限...
少人数分割授業
3年2組の英語科少人数授業を参観しました。 さすが3年生、とても集中して授業を受...
「学び合い」の授業2
2限目は、1年2組の数学の授業におじゃましました。 「難問にチャレンジ」という授...
「学び合い」の授業1
11月12日(木)1限目、2年1組理科の授業をのぞいてみました。 「4人班で10...
研究協議
研究授業の後は、先生方も研究協議で「学び合い」です。
2年社会科研究授業
11月11日(水)、2年2組で社会科の研究授業を行いました。 2年2組の生徒と担...
11月10日(火)、朝の生徒集会を行いました。 校長からは、「おてんとうさま...
クリーン&ジョイフル
11月7日(土)、諸福中学校集合でクリーン&ジョイフル(地域清掃活動)を行いま...
市中研学芸の部
11月6日(金)、市中研大東市中学校総合発表会学芸の部がサーティホールにて開催...
創立記念日
11月5日(木)、大東市立諸福中学校は、36回目の創立記念日を迎えました。 ...
諸中TIMES
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2015年11月
大阪府公立高等学校入学者選抜(アドミッションポリシー等) 大阪府教育委員会
RSS