大東市立諸福中学校
配色
文字
学校日記メニュー
生徒集会 その2
学校生活
続いて、保健・給食委員会が企画した「キング オブ ハンカチキャンペーン」と「残食...
生徒集会
今朝の生徒集会では、まず校長先生から3年生の修学旅行と2年生の宿泊学習をふり返っ...
生徒集会その2
3年生から修学旅行の報告がありました。欅祭で学んだことを報告するとのことでした...
最初に校長先生から、最近の生徒のみなさんの過ごし方についてお話がありました。 ...
教育実習中
教育実習生による授業がありました。残り数日になりましたが最後まで一緒に取り組んで...
生徒集会 その4
最後に生徒会役員から中央委員会目標の発表がありました。今の諸福中学校に欠けている...
生徒集会 その3
生活委員会から、チャイム席コンクールの表彰がありました。チャイムが鳴る前の合図と...
修学旅行実行委員会から、平和を祈る日に全校生徒で折った折り鶴についてお礼の報告が...
今日の生徒集会はまず校長先生から修学旅行で沖縄に行くめあてについてお話がありまし...
第1回英検
今日は第1回英語検定の日です。 これまでの英語学習の成果を発揮するときです!
教育実習が始まり、さっそく教育実習生による授業がありました。短い期間ですが、一緒...
続いて保健給食委員からハンカチを持ってくるキャンペーン、生活委員会から授業前に着...
陸上部は、たくさんの人が表彰されました。
続いてバドミントン部、テニス部の表彰がありました。どのクラブも練習の成果が出てう...
5月2回目の生徒集会がありました。生徒会役員からブレザーのボタンを閉めようという...
諸福 平和を祈る日 その2
黙々と鶴を折る平和な時間でした。
諸福 平和を祈る日
今日の6時間目は総合の時間を使って平和を祈る日(折り鶴を折る)をしました。3年生...
集団下校
引き渡し訓練で、お迎えがなかった生徒は、地区ごとに集まって教員引率のもと、集団下...
避難訓練・引き渡し訓練
今日は中間テスト後に避難訓練を行いました。地震が起きたという想定で、放送を聞き指...
中央委員会
今日は放課後に第1回中央委員会がありました。 生徒会、各学級委員会、各専門委員長...
諸中TIMES
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年8月
大阪府公立高等学校入学者選抜(アドミッションポリシー等) 大阪府教育委員会
RSS