大東市立諸福中学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年 欅祭取り組み
3年生
合唱コンクールが終わり、次は欅祭に向けて各クラス自由曲を頑張っています。残り少な...
3年合唱コンクール
どのクラスも3年生最後のコンクールとして、クラスの仲間と1つになった素晴らしい歌...
いよいよ明日は学年の合唱コンクールです。中学校生活最後のコンクール、クラス全員で...
合唱コンクール、リハーサル
上、4組。下、2組。いよいよ大詰めです。全クラス本番に向けて仕上げていってくださ...
上、1組。下、3組。
欅祭展示作品作成中です
実は来週末が欅祭なのです。のこり2週間、大詰めですよ。歌に作品に全集中でがんばれ...
今日も展示と合唱に分かれて欅祭の取り組みを頑張りました。どちらとも少しずつ進んで...
3年 研究授業
3年生の理科の研究授業の様子です。3年4組の生徒たちは仲間と協力しながら頑張って...
3年生は欅祭に向けて、展示と合唱の取り組みを頑張っています。どちらも担当の生徒た...
3年 終学活の取り組み
生徒会からの提案で、終学活の中でもっとクラスの仲間のことを知ろうという取り組みを...
欅祭の取り組みが始まりました。
練習できる場所などの都合で、作品制作をするクラスと合唱の楽譜を準備するクラスに分...
3年 体育大会エントリー決め
欅祭に色々動いてる中ですが、3年生は体育大会に向けてエントリー決めをしました。欅...
3年
3年生は欅祭の展示に向けて動き出しています。担当の生徒たちが来週からの取り組みに...
欅祭に向けて
合唱するにあたり、各パートリーダーからの思いを聞き、昨年度の優勝クラスの動画を見...
3年 委員・係決め
チャレンジテストの後、後期の委員・係決めをしました。さすが3年生、テンポ良く手が...
3年 班長会
今日の班長会では、1学期の反省を受けて、2学期クラスで頑張っていくことを確認しま...
3年 2学期に向けて
今日は2学期の中学校生活をよりよく過ごすためにどうすれば良いか、班で意見を共有し...
3年 学年集会
学年集会では、2学期のスタートに際して、学級委員や学年の先生からお話がありました...
今日から二学期です。
夏休み中の思い出の交流や、提出物の回収をしました。二学期も44期生みんなで良い雰...
教員用のスマートフォンが支給されたことの説明がありました。
諸中TIMES
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年10月
大阪府公立高等学校入学者選抜(アドミッションポリシー等) 大阪府教育委員会
RSS