学校日記

授業見学 再び

公開日
2020/01/29
更新日
2020/01/29

校長室の窓

 2年生の英語の授業で、面白い取り組みをしているということで、さっそく見学させてもらいました。我々のよく知る「ことわざ」や「故事成語」といったものが、英語ではどのように表現されているかを調べ、オリジナルの「ことわざ」を作ろうというものです。(もちろん英語で。しかも、これまでに修得した「比較級、最上級」を活用する)見学した授業では、調べてきたものを前で発表した後、配布されたプリントに絵で表現するという内容でした。取り組み自体、とても楽しいものです。また、授業の途中で自由に動いてもいい時間がありました。「学び合い」のひとつの形式なのですが、子どもたちに「協同学習」が身についていなければ、たいていここで乱れてしまいます。しかし、この授業では、動きの中にも「学び」は続いていて、元の席に戻るとしっかり収束して次の作業に移ります。大したものだと感心しました。その授業の「ねらい」が理解され、達成のための手順が身についている一つのモデルのような一時間でした。