大東市立北条中学校
配色
文字
学校日記メニュー
文化祭リハーサルのようす
お知らせ
放課後は、今週末に行われる文化祭のリハーサルが行われていました。いろんな確認をし...
生徒集会のようす
本日の生徒集会では、お休みに入られる先生からのお話、Good idea poin...
授業のようす(3年生)
1組は技術の授業でした。調べ学習となり、グループや個人など、それぞれ自分で選択し...
2組は、音楽の授業でした。合唱の練習中でしたが、みんな楽しそうに笑顔で歌っていま...
授業のようす(2年生)
2年生は.保健の授業でした。心肺蘇生法について、学んでいるところでした。先生方も...
授業のようす(1年生)
1組は理科の授業でした。水に溶ける物質について、その用語について確認しているとこ...
2組は英語の授業でした。代名詞について確認をしているところでした。とにかく授業を...
1組は英語の授業でした。英語で説明を聞き、問題に挑戦していました。オールイングリ...
2組は理科の授業でした。力の合成の問題を班で確認しながら解いていました。学び合っ...
2組は音楽の授業でした。ミッションタイムで歌を歌っている人、課題をしている人など...
1組は国語の授業でした。ちょうど文法のミッションに取り組んでいるところでした。
女子は体育の授業でバレーをしていました。ミニゲーム形式でそれぞれのコートに向かっ...
男子は体育の授業で、高跳びをしていました。120cmに挑戦していたところでした。...
1組は英語の授業でした。スタサプをしている生徒、プリントをしている生徒など、それ...
2組は理科の授業でした。消化と吸収について、プリントで確認をしているところでした...
1組は数学の授業でした。比例に入る前に変域について確認をしていました。
2組は音楽の授業でした。文化祭の合唱に向けてのとりくみ中でした。みんなそれぞれの...
2組は英語の授業でした。ちょうどグループで英文を確認しあっているところでした。グ...
1組は数学の授業でした。グループで確認したり、個人で自分の課題を設定したりと学び...
2年生は保健の授業でした。大きな災害が起こったときの対処法などについて学習してい...
いじめ防止基本方針
部活動
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年9月