大東市立北条中学校
配色
文字
学校日記メニュー
後期生徒会目標
委員会活動
「思い思われ 知り伝え」と書いてあります。下には「北中のできるを増やそう」と書い...
班長会
お知らせ
放課後の班長会の様子です。3枚目は1年生の拡大班長会の様子です。班長会は北条中の...
ありがとう
トレイの掃除です。ピカピカにしてくれました。ありがとう。こんなにすばらしい生徒が...
英語 形容詞
1年生
1年生の英語です。この授業には4人の英語の先生がいました。すごいですね。
いろは歌
1年生の国語です。いわゆる五十音図(あいうえお…)は明治中期から始まったそうです...
作用 反作用について
3年生
3年生の理科です。「ばね」が何本も黒板に書かれていました。
カウントダウン
これを見ると、ワクワクとドキドキが同時に来ます。
多文化共生について考える
1年生の道徳です。国によって食べ方も変わります。「お皿を口に近づけますか。」「お...
道徳 ピンクのシャツを着よう
2年生
2年生の道徳です。ある学校でピンクのシャツを着ている生徒がからかわれました。その...
修学旅行 係打ち合わせ
レクレーション係と思われます。代表者をはじめに決めていました。すぐに手が挙がった...
1限、3年生は10月にある修学旅行の取り組みで、係打ち合わせをスタートしました。
登校スケッチ
おはようございます。
放課後の部活動
部活動(活動報告)
今日の放課後は全クラブを見て回りました。会議で先生のいないクラブもあったのですが...
バレーボール アタック
1年生の体育です。バレーボールのアタックの練習で、壁にボールを打ちつけていました...
リレーの練習
体育大会は終わりましたが、体育の授業の陸上は続きます。リレーの練習をしていました...
比例について
1年生の数学です。問題集の問題に取り組んでいました。
生徒集会
8時30分からの生徒集会の様子です。始めに陸上部の表彰式を行いました。3枚目は、...
今日はほんとに涼しくて、気持ちの良い朝でした。
かたづけ
疲れているところ、力を合わせてかたづけをしました。2枚目は美術部が描いた龍の絵で...
係の人たちが一生懸命かたづけをしてくれました。ありがとう。
いじめ防止基本方針
部活動
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2020年9月
RSS