大東市立北条中学校
配色
文字
学校日記メニュー
市教委営繕班の人に感謝
お知らせ
今日は35度の猛暑日です。午前中から午後にかけて、市教委営繕班の人たちが来られて...
2年 国語
2年生
「みちのくの 母の命を一目見ん 一目見んとぞ ただにいそける」斎藤茂吉の有名な短...
3年 美術
3年生
建築というか、家屋というか、タブレットで調べて、その後、自分なりの表現をするよう...
3年 音楽
先生が作った問題プリントを一生懸命解いていました。いい感じでした。
1年 英語 三単現のS
1年生
いよいよ英語で三単現のSが出てきました。三人称単数形現在の意味を知り、タブレット...
1年 数学 実力テスト返却
先日実施した実力テストが返却され、そこで出題された問題について先生が説明していま...
3年生 奨学金についてのポスター
3年生の廊下には、高校や専修学校のポスターが多数掲示されています。奨学金のポスタ...
生徒会 朝のあいさつ運動
委員会活動
今日は久しぶりに本格的な暑さになりそうな朝でした。
咸鏡整美員さん
毎朝、ありがとうございます。
専門委員会
1年学級委員会、生徒会役員会です。すべての委員会、がんばっていました。
図書委員会、3年学級委員会、2年学級委員会です。学級委員会は2学期の行事について...
専門委員会1
放課後の専門委員会です。今日が前期専門委員会の最終回です。今までの活動をふりかえ...
2年 社会
教科書や資料集を見て、答えを探し、周囲の人と答えを確認しているところです。安易に...
3年 英語2
このクラスでも相互支援(学び合い)がスムーズにされていました。いい感じです。
3年 数学
実力テストが返却されました。間違ったところをどうすれば正解が出るのか考えているの...
3年 英語
先生の説明が終わり、自分で考え、相互支援が始まったところです。よく勉強しています...
音楽の授業
「届け愛のメッセージ」というすばらしい合唱曲を習い始めました。多くの先輩たちが歌...
1年 社会
5限の授業です。ヨーロッパの勉強をしていました。
昼の図書室
今日も図書室は本好きが多く集まりました。すばらしい。
生徒集会 生徒会サミット報告
続いて生徒会よりアピールがありました。8月26日に大東市内の生徒会役員が集まって...
いじめ防止基本方針
部活動
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2022年8月
RSS