大東市立北条中学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年 オンライン講座3
3年生
3限目の国語の講座です。大阪府のチャレンジテストを見据えて、書道の「行書」や文法...
3年 オンライン講座2
2限目の数学講座です。今日は一次関数のグラフの問題を練習しました。数学の先生の丁...
3年生 オンライン講座1
今日の放課後のオンライン講座の様子です。カメラを前に先生が説明し、タブレット担当...
家庭科
2年生
技術・家庭科の今日は家庭科の方の授業でした。栄養素について先生が説明していました...
3年 社会
この教科も2学期始めということで、今までの復習をやっていました。
2年 男子体育2
厳しい暑さの中ですが、この種目自体はおもしろいようで、慣れてくると大きなフライを...
2年 男子体育1
猛烈な暑さです。水分補給を先生が何度も言っていました。Tボールです。
体育大会エントリー
1年生
体育大会のどの種目にするか(エントリー)を学活で話し合っています。ものすごくうれ...
3年 国語
教材の文章について先生が説明をしているところでした。
3年 理科
夏休み明けなので、今までの復習をしていました。タブレットをほぼ全員が活用していま...
3年 英語
英語の定型文をカードにして、そのカードを裏返してペアになるカードを探します。楽し...
2年 社会
北海道について学習が始まりました。授業の始めだったので、北海道のイメージを先生が...
おおぞら学級
おおぞら学級の生徒がタブレットでしっかり学習していました。
登校風景
お知らせ
今日は朝から厳しい暑さです。
1年 女子体育
今日は真夏日でした。直射日光を避けて、陰で授業の説明をしているところです。暑さが...
3年 女子体育
これも最近の競技です。「プレルボール」というそうです。ネットを腰くらいまで下げて...
3年 男子体育
Tボールといって、棒の上に柔らかいボールを乗せてそれをバット打っています。最近の...
1年 学活
1年生では、異年齢交流事業として近所の保育所や幼稚園に出向いて、紙芝居を読んだり...
2年 数学
1次関数の勉強をしていたように思います。今は先生の説明の時間です。
2年 英語
プリント一面に英語の文字が書かれていました。そのプリントの問いに答えていっていま...
いじめ防止基本方針
部活動
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2021年8月
RSS