大東市立北条中学校
配色
文字
学校日記メニュー
教職員研修(Q-U研修会)
お知らせ
本日も校内夏季研修会が行われました。 1,2年生が1学期に実施したアンケート、...
教職員研修(授業づくり)
本日 7月25日(月)午後より教職員研修を行いました。 内容は「授業づくり」とい...
1、2年 学習会
今年の夏はクーラーの大工事があり、普通教室がまったく使えません。よって、美術教室...
3年 勉強会
朝の9時から11時までの学習会に自分から進んで勉強しにきている生徒です。写真を撮...
夏休み 補充学習
本日9時から11時まで美術室で勉強していました。12人の生徒が参加していました。...
部活動紹介
部活動(活動報告)
本日午前中のグラウンドです。野球部と陸上部が練習しているところです。
夏休み初日 部活動
体育館では女子バスケット部とバドミントン部が、グラウンドではサッカー部と野球部、...
生徒会クリーンアップ作戦7
なんと、両チームとも39個の土のうを作りました。同店で両チーム優勝です。すばらし...
生徒会クリーンアップ作戦6
委員会活動
両チーム、土のうをもって走っています。男女を問わず、走りました。すばらしい。
生徒会クリーンアップ作戦5
A,B両チームが作った土のうです。これを運動会の玉入れのように、司会者が「イーチ...
生徒会クリーンアップ作戦4
両チームともよくがんばりました。暑いので、すぐにしんどくなりますが、休み休みがん...
生徒会クリーンアップ作戦3
土のうに70%ほど土を入れればいいのですが、ついつい多く入れてしまいがちです。さ...
生徒会クリーンアップ作戦2
さっそく始まりました。今回はAチームとBチームに分かれて対抗戦です。
生徒会 クリーンアップ作戦1
2限後、終業式後に恒例の生徒会クリーンアップ作戦が行われました。役員の人からあい...
2限 学活
プリントを配っているところです。このあとに一人ひとり通知表をもらうことになります...
1学期最後の学活です。学級通信や通知票をもらいます。
生活委員会より表彰
続いて、生活委員会が行った交通安全に関するクイズコンクールで見事優勝した1年1組...
伝達表彰式2
陸上部の表彰です。日頃の成果が現れました。すばらしい。
伝達表彰1
終業式が終わり、クラブの表彰式を行いました。陸上部が北河内五市大会及び大東市大会...
1学期終業式2
続いて、クラブ担当の先生から、夏休みには熱中症に気をつけよう、運動時にはマスクを...
いじめ防止基本方針
部活動
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2022年7月
RSS