大東市立氷野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 遠足 天王寺動物園5
1年生
広場に戻ってきて、そろそろ念願のお弁当タイムです。
1年生 遠足 天王寺動物園4
ワイワイ楽しく、いろいろな生き物を鑑賞できました。
5年生 授業風景
5年生
今日は少し肌寒い一日。運動場では5年生が元気にハードル走をしています。キビキビと...
4年生 授業風景
4年生
理科の実験、物の温度と体積の単元。今日は空気の温度変化により体積がどう変わるのか...
3年生 授業風景
3年生
3年生になって毛筆や絵の具を使うことが始まります。みんな真剣に向き合っています。
2年生 授業風景
2年生
2年生の廊下は静か。1クラスが学級閉鎖になっています。手洗い・うがい・食習慣(な...
1年生 遠足 天王寺動物園3
午前中はクラスでまとまって見学です。クマやアシカ、サルなどみんなで楽しく見ていま...
1年生 遠足 天王寺動物園2
天王寺動物園へ到着しました。電車の中でも、1年生とは思えないほどマナーよく乗車で...
1年生 遠足 天王寺動物園1
一年生の遠足です。今日は絶好の遠足日和のお天気になりました。駅までの道のりを歩く...
6年生 キッズゲルニカ
6年生
キッズゲルニカはピカソの『ゲルニカ』と同じ大きさのキャンバス (3.5m ×7....
6年生 授業風景
今日の5時間目に大阪府教育庁スクールエンパワーメント推進事業 情報能力をはぐくむ...
5年生 授業風景
こちらは算数の単元のまとめ。プリントやキュビナ(AIドリル)をどんどん進めていま...
4年生 授業風景
算数の時間、新しい単元の始まり。始まりはいつもプロモーションビデオからスタート。...
3年生 授業風景
理科の時間、電気の実験。導線を逆にしたり電極の位置を変えたりいろんなことを試して...
2年生 授業風景
今日も合同体育。大縄跳びでは大歓声が。足元にはたくさんの学習カードがあります。体...
1年生 授業風景
音楽の時間。元気な歌声で上手に歌っています。体育もとても元気に活動しています。
火災避難訓練
校長室
先生の話を体と耳を傾けてしっかり聞くことのできる子どもたち。皆の大切な命を守るた...
6年生はすごい。先生が指示しなくてもGoogleドキュメントで共同編集機能がある...
算数の時間、平均の考えを発展させデータ整理について考えています。「ふつう」をキー...
音楽会を終え、次は2部合唱に挑戦するようです。
学校便り
暴風警報発令時について
情報活用能力をはぐくむモデル校(SE事業)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年11月
氷野小学校 児童クラブ
RSS