大東市立氷野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
がんばり自学ノート 3年生
3年生
本校では、がんばり自学ノートとして、廊下に掲示しています。 先生のコメントも...
4年2組です
4年生
道徳の学習です。 道徳では「考え、議論する道徳」が求められています。
4年1組
外国語活動の学習です。 「N」の発音、難しいですね。
週末から連休期間を前に・・・
お知らせ
明日から連休に入ります。 市教育委員会より注意喚起について3点 〇 休日で...
学校だより「ひの」第3号
本日、学校だより「ひの」第3号を配布しました。 右下の欄にも掲載しております...
放送委員会
委員会活動
毎朝、放送委員会の児童が放送室からさわやかなアナウンスをしています。 「どん...
5年生でテレビ会議・・3組です
SE推進事業
先生の声がきこえていたらマルのポーズもしていました。 参加しているモニターも...
5年生がテレビ会議・・2組です
話したい子どもは、マイクをオンにすることで話をしています。
5年生がテレビ会議・・ 1組です
5年生が「マイクロソフトTeams」を活用してテレビ会議を行いました。今回はあ...
児童会目標
1階職員室前廊下に掲示されています。 すばらしい児童会目標ですね。
1年生が校長室に・・・2組です
1年生
2組です。 「たくさん写真あるけど、なんで白黒とカラーがあるんやろ・・?」「...
1年生が校長室に・・・1組です
1年生が校内探検をしています。 担任の先生がいろいろと説明してくれましたが、...
一日雨模様です
校長室
今日と明日は雨模様です。 金曜日は晴れることを願っています。
教育長が来校
本日、3限目の時間帯に、大東市教育委員会から水野教育長と伊東学校教育政策部長が...
スカイメニューアプリケーションを使って
6年生算数では、学習者用端末内にある機能「発表ノート」を使って考えを整理してい...
3年1組です
社会「絵地図」です。とっても楽しい学習展開で、子どもたち一人ひとりの考えが認めら...
3年2組です
算数「時刻と時間」です。実際に操作しながら考えます。「時刻」と「時間」の違いがわ...
5年1組です
5年生
算数「体積」です。子どもたちの思考が深まる学習展開です。一つの考え方に対して、「...
緊急事態宣言に伴う学校の対応について
4月23日に開催されました大阪府新型コロナウイルス対策本部会議の決定に基づく、...
休み時間になる5秒前
2年生
2年生の様子です。授業終わりのあいさつをします。この後は休み時間です。「姿勢を正...
学校便り
学校いじめ防止基本方針
暴風警報発令時について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2021年4月
氷野小学校 児童クラブ
RSS