大東市立氷野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
健やかに良いお年をお迎えください
校長室
写真は、下校時に「校長先生、プレゼントです。どうぞ!」と、校長室に紙粘土を持っ...
学校だより配付しました
お知らせ
本日、学校だよりを配付しました。電子版を右欄「学校便り」にアップしています。ま...
2学期の終わり
ずっと立っているととっても寒かったですが、2学期最終日も子どもたちのたくさんの...
下校時、久しぶりに正門に立ちました。 たくさんのえがおに会いました。
各教室では
のびゆく子を渡しています。一人ひとりコメントを添えています。 あるクラスでは...
終業式
今日もたくさんの子どもたちが活躍です。
寒い朝でした。運動場はうっすら白くなっていました。 今日は終業式、Teams...
給食最終日は給食室から11
給食室
改めてですが、本校の給食は本当においしいです。 給食調理員のみなさん、長かっ...
給食最終日は給食室より10
サンプル採取も終えて、いよいよ食缶に入れられます。 このあと、給食当番の子どもた...
給食最終日は給食室より9
このころになると、各階にはおいしそうなにおいが漂いだします。 子どもたちも給...
給食最終日は給食室より8
アレルギー対応も毎日慎重に行っています。 除去食をつくります。
給食最終日は給食室より7
そして、これだけの量を調理するのに味が大味にならないこともすごいことだと思いま...
給食最終日は給食室より6
毎学期このシリーズをしていて思うことですが、家でこれだけの量を調理するとしたら...
給食最終日は給食室より5
迫力があります。約450食分でしょうか。すごい量です。
給食最終日は給食室より4
これはきっと、「かぼちゃのポタージュ」に向けての動きでしょう。
給食最終日は給食室より3
クリスピーチキンはサクサクで、とってもジューシーでした。
給食最終日は給食室より2
オリーブパンや牛乳、そして今日はクリスマス用のデザートがありました。 かぼちゃを...
給食最終日は給食室より1
今日は2学期の給食最終日です。 ということで、今日のホームページは、「『恒例...
南郷中学校の先生が6年生に授業を
6年生
中学校の技術の先生がプログラミングの授業を! 「たまごっち」の原型をつくって...
中学校の社会の先生が授業を!
学校便り
学校いじめ防止基本方針
暴風警報発令時について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2022年12月
氷野小学校 児童クラブ
RSS