大東市立氷野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
サンタコンサート
校長室
低学年の部と高学年の部、2回のコンサートはそれぞれの子どもたちに合わせて内容や曲...
大阪桐蔭高校の吹奏楽部のみなさんをお招きして、サンタコンサートを体育館で行いまし...
大東市初任者研修
今年度の大東市の新規採用の先生たちの研修が氷野小学校でありました。 本校の授業改...
第38回大東市立小学校連合音楽会
サーティホールで行われた大東市立小学校連合音楽会に、6年生が出演しました。 12...
本日の下校時刻について
お知らせ
11月の下校時刻予定表に誤りがあり、本日の下校予定時刻が、全学年午後3:00とな...
人権学習【5年生】
5年生が「牛」を通して仕事について考える学習をしています。 「きみの家にも牛がい...
人権学習【4年生】
4年3組で冊子「わたしの生い立ちを聞いてほしいと思うねん。」を教材に使った授業が...
ムシムシワールド【3年生】
昆虫の世界を描いたとてもダイナミックで楽しい3年生の作品です。 遠足で行った伊丹...
読書の時間
今朝の朝学習の時間は、読書タイムです。 担任の先生も一緒に、それぞれが思い思いの...
作ろう!心をこめたオリジナルみそ汁!
大阪府小学校家庭科教育研究会の大阪大会が交野市立藤が尾小学校で行われ、5年1組の...
社会見学【3年生】
車いすの体験をさせていただいたり、義手や義足、コルセットや装具などをつくっている...
氷野小学校では、毎年3年生の社会見学で校区内にある川村義肢株式会社さんにお世話に...
氷野小まつり
参観授業のあとは、氷野小まつりです。 ストラックアウトや一円玉おとし、あてものや...
日曜参観
体育館で行われた6年生の平和学習・修学旅行報告会です。
日曜参観です。
1時間目は4,5,6年、2時間目は1,2,3年生の参観になっています。 11時か...
大東市小中学生弁論大会
学校紹介の1分間スピーチの部では、学校を代表して5年生の浅井星(あさい きら)さ...
本校から本選に臨んだ窪田彩花(くぼた いろは)さんは大東ロータリークラブ会長賞、...
11月9日(金)は大東市小中学生弁論大会
第13回大東市小中学生弁論大会が、明日11月9日(金) 午後2時 より、サーティ...
人権の花
1年生
2018・11・2 人権擁護委員さんが来校され、人権教室を開催していただきまし...
視覚障がい理解教育
4年生
10月30日にゲストティーチャーとして雑賀利幸さんに来ていただきました。実際に目...
学校便り
学校いじめ防止基本方針
暴風警報発令時について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2018年11月
氷野小学校 児童クラブ
RSS