大東市立氷野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
教室に楽器がたくさん
2年生
今日は、授業支援員として、元本校教員であった先生が2年生に関わってくださいまし...
1年生
算数の学習です。ふりかえりシートを使って学びのふりかえりをします。
朝のマラソン
校長室
着実に持久力がついてきています。
今日は、1・3・5年生がマラソンです。
互いに授業を開きます
6年生
先週より、教員どうしが互いに授業を開き、切磋琢磨しています。 例えば、この6...
コンピュータのしくみについて
SE推進事業
コンピュータのしくみについて学習しています。 授業者は一人ひとりのふりかえり...
外からの風を
学校には、市教育委員会指導主事など、ときどきあるいは定期的に外部からの来客者が...
児童朝礼
2月の生活目標や、生活指導担当の先生からも大切なお話がありました。 また、今...
委員会活動
今日は児童朝礼を行いました。 Teamsでの朝礼です。校歌も歌います。換気を...
学校だより発行
お知らせ
先週金曜日、学校だよりを発行しております。 右欄、学校便りでデータ版をアップ...
雨が止んでいるうちに
一週間が終わりました。 朝から雨ときどき雪でしたが、下校のタイミングで雨は止...
相談すること、発表することが楽しみなようです。いい雰囲気です。
4年生
音楽室
同じ写真に見えますが違います。交互にリコーダーの練習です。
さりげなくて、自然で、カッコいい6年生の姿
掃除の時間、ふとトイレを見た時、スリッパに履き替えてトイレ掃除を始める6年生の...
卒業式に向けて
音楽室では、卒業式に向けて、6年生が歌の練習をしています。 歌う6年生の横で...
けんばんハーモニカの学習です。 先生がいう音階にあわせて、上手に音を出すこと...
5年生
社会の学習です。集中しています。
社会の時間です。 インターネットで総務省のデータを活用しています。 ネット...
3年生
道徳の学習です。 「動」の時間、「静」の時間があります。
算数の学習です。考えた内容を互いに出し合います。
学校便り
学校いじめ防止基本方針
暴風警報発令時について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2022年1月
氷野小学校 児童クラブ
RSS