6年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    6年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 6年生 授業風景

    総合的な学習の時間、「子どもの権利条約」について学んでいました。「生きる」ということを深く考える良い機会です。

    2025/09/09

    6年生

  • 6年生 授業風景

    理科の水溶液の学習。水溶液の性質を調べるなかで、今日は「臭い」についての学習。直接臭いを嗅ぐことはないのですが、鼻をつまんでいる子もいます。実際にはあまり臭くはないのですが…。

    2025/09/08

    6年生

  • 6年生 授業風景

    授業も一工夫で楽しくなります。ちょっとした仕掛けに子どもたちは笑顔で拍手。

    2025/09/05

    6年生

  • 6年生 授業風景

    道徳の時間、タブレットPCのクラウドを利用して意見表明することが多いのですが今日はアナログでの話し合い。これはこれで楽しいですね。

    2025/09/04

    6年生

  • 6年生 授業風景

    算数の拡大縮小の学習。6年生はとても集中して学習しているからか、理解度の高い子が多いです。

    2025/09/03

    6年生

  • 6年生 授業風景

    音楽会に向けた取り組み。難しい楽器に真剣な表情でチャレンジしています。

    2025/09/01

    6年生

  • 6年生 授業風景

    理科の時間、食物連鎖について学習していました。すべての生物は「繋がり」を大切に生きているんですね。

    2025/08/29

    6年生

  • 6年生 給食時間

    今日の午前中は出張。給食時間にぎりぎり間に合いました。お誕生日を祝う牛乳乾杯を楽しむ子どもたち。子どもたちと一緒に給食を食べると癒されます^^

    2025/08/28

    6年生

  • 6年生 授業風景

    タブレットPCの活用が最も適した単元の一つ「図形の拡大縮小」。実際に動かすとわかりやすいですね。

    2025/08/27

    6年生