連休2日目、憲法記念日
- 公開日
- 2020/05/03
- 更新日
- 2020/05/03
学校生活
おはようございます。
日本国憲法が施行された(使われ始めた)1947年5月3日を記念して、憲法記念日が制定されました。ちなみに、憲法が公布された(作られた)のは1946年11月3日で、文化の日(祝)になっていますね。
法律には「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。」と示されています。今、緊急事態宣言が発令している真っ只中で、大変な時期ですが、国民一丸となって日本が成長していく機会だと期待を込めて、今日一日を過ごしたいですね。
カタバミ
日本原産で、カタバミ科カタバミ属の多年性の野草。世界中に分布していて、道端や庭、畑など地面をはって自生しています。いわゆる雑草といわれてしまっていますが、ハート型の葉を3枚つけ、黄色い小さな花を咲かせます。
小さくても、雑草と呼ばれても、よーく見ると優しい気持ちになります。クローバー、シロツメクサなどとよく間違えられます。クローバーは葉に白い線状の模様がありますが、カタバミには白い線はありません。